キャディのお仕事について
誰もが始めは一年生です。当社で活躍中のキャディさんは9割以上が未経験から始めました
A:
普通の体力があれば大丈夫です。はじめは不安に感じても研修が進むうちに体力が増してきます。
A:
穏やかな天候の日ばかりでないため、暑い日や寒い日、時には雨の中で業務に就くことがあります。
しかしそれ以上に爽やかな日差しのゴルフ場を歩くことは想像以上に気持ちの良いものです。
A:
どれくらいのペースで研修に入れるかにもよりますが平均で20日間ほどです。
もちろん個人差がありますので10日間でデビューする人もいます。
A:
最低限のゴルフ知識は必要なので座学で基礎を覚えてもらいます。
その上で関係者がお客様に扮する打ち手研修と実際のお客様について学ぶ同伴研修を交互に繰り返して行きます。
A:
実際に未経験から始めた先輩キャディさんが指導をします。
一方的な指導ではなく、自身が未経験から始めた際に感じたことや、体験を通じて皆さんの成長を後押しします。
A:
はい、その可能性は充分あります。初めからできる人は、できない人の気持ちが分からないものです。
相手に寄り添い、応援する気持ちがある人は、当社における指導者の資格があります。
A:
おもにキャディの配置を統括するマスター室の方々とのやり取りが多いです。
A:
お客様と5時間も一緒に過ごす仕事なので、人と関わるのが好きな人は向いています。
いくらゴルフに詳しくても、コミュニケーションが苦手な人は不向きです。
A:
実際の働き方について
ゴルフのベストシーズンと言われる春と秋がゴルフ場の繁忙期です。
週の中では土日祝が忙しく、仕事の全体量が多くなります。
A:
働く理由や環境は人それぞれなので、毎月出勤希望を出してもらいシフトを組んで就業していただいています。
A:
あらかじめ予定されたシフト通りにお仕事に就けるよう責任を持っていただきます。
とはいえ、急な体調不良等は誰にでも起こりえることなので実際にはお互いにカバーし合いながら
出勤調整を行っています。
A:
まずは一カ所で経験を積んだ後であれば他コースでの就業も可能です。
業務に幅を持たせることができますし、実際に複数拠点で活躍する先輩もたくさんいます。
A:
月末締め、翌月20日に銀行振込にてお支払いします。
A:
毎年4/1にスキルに応じて昇給を行います。
A:
はい、小さいお子さんをお持ちの方が問題なく働いておられます。
A:
はい、法定で定められた年次有給休暇を付与し、取得してもらっています。
A:
はい、可能です。会社勤めや家業をしながら週末に仕事に就いている方がたくさんいます。
ただし研修効率や研修環境を考慮すると、研修期間中には平日の出勤が必要となります。
A:
